★はじめ。
私は小学生の頃、土曜日の昼に学校から帰ってくるとまっ先に吉本新喜劇を見てました。
で、吉本が終わった後にテレビのチャンネルをなんとなく回して(当時はそうだったのよ…)いると、
たくさんの馬が走っている映像が飛び込んできました。
当時、競馬というものを知らなかった私は、このダイナミックな映像に釘付けになり、
それ以降、吉本を見た後はかならず「お馬さんが走ってるの」、すなわち競馬中継を見るようになりました。
そのうち、競馬とはどういうものかを知るようになり、またよく聞く馬の名前を覚えるようになりました。
たしか初めて覚えた馬の名前はミスターシービーだったと思います。
★世間で話題になってるので、の頃。
たしか私が中学から高校に進学する頃、でした。
オグリキャップと武豊騎手がかなり話題になっていました。
それも競馬ファンの間の話題の枠をこえて、広く一般社会に浸透していたことは御記憶の方も多いことでしょう。
そんな流れに乗って、私もTVの前でオグリキャップを応援していました。
彼のラストランとなった有馬記念も見て、私も熱くなっていた記憶があります。
その後、いろいろとあって少し競馬から離れていた時期もありましたが、
ナリタブライアンがダービーを勝った頃に、なぜかふと思い出したように復活しました。
(ちなみに彼の三冠達成の瞬間は、通りすがりの某スーパーの家電売り場で見てました…)
★罰当たり?
それからもたまに競馬中継を見る日々を過ごしていた95年の秋、
私の祖父が83歳で亡くなりました。
で、初七日から四十九日までの7日ごとの法事を毎週日曜日にすることになって、
親戚一同が集まって行ってました。
そんなある日曜日、法事が終わった後、昼御飯を食べながらいろいろと談笑しているとき、
ふと叔父の持ってきたスポーツ新聞に目が止まった誰かが(誰だったかは定かではありませんが)、
「馬券でも買ってみるか?」
…うちの家族ならびに親戚一同の決断は早かったです。
法事の席は一瞬にして予想大会の場に。そしてどこからともなく出てくるマークシート。
(ちなみに、新聞を持ってきた叔父はたまにウインズへ行くことがあるそうですが、
私の両親はギャンブルをまったくしませんし、他の親戚もパチンコはするけど、って人が多いです)
ちょうどその日に行われていたのは秋の天皇賞。GIなものだから全員気合が入ってました。
そして叔父がウインズへ行き、その他は家でTV観戦、ということをしていました。
結局誰も的中しなかったのですが。
…しかし、それに懲りずに次の日曜日もまた同じことをしていました。
が、今度も的中無し。
そしてまた次の週も、と習慣のように迎えたその日のメインはエリザベス女王杯。
ここで奇蹟が起りました。
『万馬券が当たってしまった』、のです。
1着サクラキャンドル、2着ブライトサンディーで馬連の配当が10,600円。
これを叔母が偶然の思いつきで1,000円買っていたので、払い戻し金はその10倍。ということは。
その夜は親戚一同で豪遊してました…。
#ちなみに。祖父はときどき、若い頃に行った競馬場の話をしてたことがありました。
なんでも、当時馬券が1枚20円だったので、4人でお金を出しあって買ったらしいです。
『馬の脚1本ずつ』とかいって。
結局、これにて打止めということで、それからはみんなで馬券を買うこともなくなりました。
しかし、この一連の出来事のなかでこれまでにないくらい真剣に競馬中継を見るようになった私は、
少しずつその世界にハマっていくのを感じていました。
その頃たまたま手に入れた『KEIBA CATALOG』で馬柱の読み方やレースの仕組みを覚えたり、
よく競馬場へ行っていた友人の話を聞いたり。
なにか新しいことを知る度に楽しくてたまらなかった、そんな日々が続きました。
★そして、決定的な出来事。
それは、その年(95年)の有馬記念の後に起りました。
いつものようにTVの競馬中継を見ていた私は、その続きの阪神のメインレース、六甲Sも見ていました。
ごく普通のオープン特別ということで、その当時自分が知っていたGIに出ているような馬がいるわけではなかったので
別段興味を持って見ていたわけではありませんでした。
しかし、そのレースがスタートして、馬群が1コーナーから2コーナー、向正面と進んでいったそのとき、
なぜかふと先頭を走っている馬に目がくぎづけになったのです。
そのとき、私はたぶんこう思っていました。
「マヤノトップガンみたいな馬がいる」、と。
ほんの数分前に行われたグランプリ・レースで、おなじ逃げという戦法をとって勝った、
おなじ栗毛の馬を彷佛とさせる姿(…に見えていたのです、当時は)。
「うわあ、かっこいい」。そう思って見とれていました。
結局その逃げ馬は、好位から抜け出した馬に突き放された2着に終わりました。
が、その瞬間、私の脳裏にしっかりとその馬の姿と、
実況で聞いたちょっと不思議な名前が刻み付けられたのを感じました。
その馬こそが、ファンドリリヴリアだったのです。
それ以降の話は、次回にでも譲ることにします。
とりあえずこのへんで。 ■
アンダーザミント(ZVB10266@nifty.ne.jp)